庄内緑地公園とは?
庄内緑地公園とは、名古屋市西区にある大きな公園です。とても広いので、マラソンのコースがあったり、大きな池があったりととても人気の場所です。そして何よりBBQができるので、シーズンによってはたくさんの人でごった返しています。
出典 http://shonai-ryokuchi.jp/facility/
庄内緑地公園で実際にBBQしてきました
仲間たちと庄内緑地公園でBBQをよくします。道具はたくさんあるのでいつも予約はせずにフリーの場所でします。地面にペグを打ちこむのは禁止なので、タープはワンタッチタープを持ってきました。
炭に火をつけております。直火は禁止なのでたき火台の上で火起こしします。
炭に火が着いたら、無心に焼きます。

大概いつも焼いてるの俺だな。
おとなしく焼けるのを待つ人たち。焼く⇒食べるをひたすら繰り返す。

お腹空いた
お腹いっぱいになったので、コットで寝転んで見上げると木々の隙間から青空が見えてとても気持ちいい。庄内緑地公園は木が多いので日陰もあり、過ごしやすいです。
庄内緑地公園でのBBQで気を付けたいこと!
BBQが人気の庄内緑地公園。今回BBQをするにあたって気を付けたことをひとつずつまとめました。ぜひチェックしていただいて楽しくBBQしましょう!
1.庄内緑地公園でのBBQの場所について
BBQの場所は予約制の場所と予約の必要がない場所、2つに分かれています。
出典 http://shonai-ryokuchi.jp/bbqarea/
A区画(南)は予約制です。A区画(北)B区画は予約は不要です。
予約方法は、利用日の1か月前の10:00から先着順となり、予約が必要な期間は3月下旬~11月下旬の土日祝日となっています。それ以外は予約は不要のようですね。下記から予約が可能です!
電話予約 0570-09-0014 (9:00~17:00)
庄内緑地公園での注意事項
・火の使用ができるのは、ピクニック広場・許可されたエリアのみ
・火の使用時間は9:00-17:00のみ。それ以外の時間は使用禁止
・直火禁止(直火=地面に直接火がつかないように気をつける。たき火とかはNGですね)
・発電機・ガソリン・プロパンガスなどの危険物は持ち込み禁止。
・炭は必ず消化して持ち帰ること。水で流したり、地面に捨てたりしても炭は自然に戻りませんよ。
・タープのくい打ち、ロープ張りは地面や木を傷つけるので禁止。※私が行ったときも平気でやってるみました・・・地面に思い切りペグを打ちつけてましたね・・・
・無人の場所取り、必要以上の場所取りは控える
・大音量で音楽を鳴らすのは禁止
庄内緑地公園駅からのアクセス方法や駐車場について
私も普段から車・徒歩で利用することはあるのですが、とにかく広い公園なので、車を停める場所を誤るとかなり遠い距離、荷物を運ばなければならなくなります。
庄内緑地公園駅から徒歩の場合
地下鉄でBBQに参加する場合も、駅からBBQができる場所までとにかく遠いです。下記地図のピンクの部分、庄内緑地グリーンプラザのあたりが庄内緑地公園駅の出入り口で、左の大きな池のまわりがBBQできる場所です。歩いて15-20分ほどかかるので、可能なら赤い部分の駐車場入り口で仲間と待ち合わせをして、車で来た人に駐車場まで乗せてもらえるとラッキーです。笑
庄内緑地公園駅から車の場合
駐車場の出入り口は1つになります。
地図の一番左・第4駐車場が一番BBQができる場所に近いので、こちらに駐車がいちばんおすすめ!ただし停めれる台数がかなり少ないので、朝一番に停めれる時間に行くことをおすすめします。
荷物がある人は第4駐車場、荷物が少ない人は第3駐車場に停めると良いかもしれません。
駐車料金は普通車は1時間以内180円、1時間以上2時間以内+180円、2時間以上2時間毎+180円となります。
庄内緑地公園駅の営業時間
基本的に公園はいつでも開放されているのですが、管理施設の庄内緑地グリーンプラザは開館時間9:00~16:45 (室内広場は9:00~21:00)となるようです。
名古屋市の運営する施設は月曜休みが多いので、月曜はお休みとなります。祝・休日の場合はその直後の平日となり、ほかに毎月第3水曜日(祝日の場合は第4水曜日)、年末年始(12/29~1/3)がお休みとなります。
庄内緑地公園は名古屋でもおすすめのBBQスポット
いかがでしたか?庄内緑地公園は昔から名古屋の人のBBQスポットとして愛されている場所です。ただ、ペグを地面に打ち込んだり、大音量で音楽を流したり、直火でBBQするなどマナーがない(わからない)人も多く見かけるので、ルールを守って楽しくBBQをしましょう!
コメント